当院では眼瞼下垂の手術を院長もしくは形成外科専門医が行います。

眼瞼下垂について

皮膚のたるみ(上眼瞼皮膚弛緩症)・眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、顔を正面に向けた際、瞼(まぶた)が瞳孔の上までしっかりと上がっていない状態のことです。まぶたが重い、上方の視野が見にくいなどの症状が出ます。
眼瞼下垂の原因としては、主に瞼を引き上げる筋肉などのゆるみが挙げられます。これは「腱膜性眼瞼下垂」と呼ばれます。瞼は、そのふちにある瞼板を眼瞼挙筋が持ち上げることで開きますが、その瞼板と眼瞼挙筋をつなぐ挙筋腱膜とミュラー筋という組織がゆるんでしまうことで、うまく力が伝わらず、眼瞼下垂が生じるものです。加齢やハードコンタクトレンズの長期使用などで引き起こされることが多く、また、白内障手術や緑内障手術などの内眼手術後の影響、先天的な眼瞼挙筋の発達異常なども原因となります。
このほかには、瞼の皮膚がたるんで瞳孔に覆いかぶさってしまう「眼瞼皮膚弛緩症」があります。これも加齢が主な原因で、厳密には眼瞼下垂ではないため、「偽眼瞼下垂」と呼ばれることもあります。

眼瞼下垂手術について

当院では日帰り手術を行います。
眼瞼下垂による見づらさ、まぶたの不快感を根本的に改善するためには、手術が必要になります。手術は基本的に局所麻酔で行います。
手術の所要時間は、問題がなければ1~2時間程度です。両眼同時に手術することも可能です。手術後、当日のみ眼帯をしていただき、その後は1日数回の点眼をします。入浴は翌日から可能です。個人差はありますが、手術後約1週間は瞼の腫れが強い場合があります。1ヶ月ほどでかなり自然な状態となりますが、完全に回復するには数カ月かかる場合もあります。

腱膜性眼瞼下垂の手術

腱膜性眼瞼下垂の手術としては、主に「挙筋腱膜前転術」を行います。これは瞼の皮膚を切開し、ゆるんだ挙筋腱膜を瞼板に縫合固定して眼瞼挙筋の機能を回復させる方法です。

挙筋腱膜前転術図

眼瞼皮膚弛緩症の手術

眼瞼皮膚弛緩症に対しては、たるんだ余分な皮膚を切除します。まつげ側の皮膚を切除する「瞼縁皮膚切除術」、眉毛側の皮膚を切除する「眉毛下皮膚切除術(眉下切開)」があります。腱膜性眼瞼下垂と併発していることもあり、その場合は同時に手術を行います。

注意点

手術の所要時間は、1~1.5時間程度です。
両眼同時に手術することも可能です。
手術後は、当日のみ眼帯をしていただきます。
個人差はありますが、手術後約1週間は瞼の腫れが強い場合があります。1ヶ月ほどでかなり自然な状態となりますが、完全に回復するには数カ月かかる場合もあります。
手術からの回復状況、傷跡の残り方などは、患者さまそれぞれの症状や状況によって異なります。
当院では、美容目的での瞼の手術は基本的には行っていません。