白内障とは

白内障イメージ画像

白内障とは、水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する病気です。水晶体とは、目の中でカメラのレンズのようなはたらきをする組織で、外からの光を集めてピントを合わせるはたらきを持っています。通常は透明な組織ですが、白内障では白く濁ってしまうため、集めた光がうまく眼底に届かなくなります。
早ければ40歳頃から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が何らかの白内障の状態にあります。原因としては加齢によるものが一番多いですが、糖尿病やアトピー性皮膚炎など他の病気に併発するもの、先天的なもの、ステロイドなどの薬の副作用、外傷性などがあります。

症状

かすんで見える・視力が低下する・光をまぶしく感じる、暗いところと明るいところで見え方が変わる。

治療

日常生活に不便がなければ経過観察を行います。初期の段階では目薬で進行が抑えられる可能性もあります。(ただし、目薬は濁った水晶体を元に戻すわけではありません。)
白内障の症状により日常生活に不自由を感じるようになったら、手術を考えます。手術の適切な時期については主治医と相談して決めていきます。

白内障の手術

現在の主な手術は、濁った水晶体を超音波で砕いて吸い取り人工のレンズを入れる方法で行われます。麻酔も多くの場合は局所麻酔(眼だけの麻酔)です。傷口も2mm程度であり残りません。
現在当院では、信頼できる先生がおられる近隣の総合病院に紹介して手術を行ってもらいっております。大きな問題がなければ、手術後は当院で経過観察を行います。手術後1年ほどは合併症が生じる可能性がございますので注意して経過観察が必要です。来年春以降当院でも手術行う予定にしております。現在当院に通院中あるいは当院通院中でなくても今後手術検討されている方は一度ご相談ください。
白内障は適切な時期に治療を行えば治る可能性の高い病気ですので、定期的な診察を心がけましょう。

後発白内障

白内障の手術後に、水晶体をいれていた袋(水晶体嚢)に残存していた細胞が増殖して、嚢の濁りを起こすことがあり、これを後発白内障といいます。再び白内障になったような症状がでますが、レーザー照射で濁りをとばすことができます。点眼麻酔、治療時間は5分程度です。当院でも行っております。